雨ばかり

ベルギーにも梅雨?と思うほどここ最近雨が続いています。トマトとかキュウリとか実はついているんだけど、温度が上がらないと収穫できないなぁ。

来週の天気予報はどんな感じか。夏休みに入ったし、子供達も外で思いっきり遊べるような青空を久々に見たいなぁ。

冷や奴

今週のお勧めは青紫蘇と九条ネギ。ビオのお店の豆腐は美味しいんだけど、崩れやすいんだよなぁ。ま、いっか。逆に崩したれ。

刻んだ紫蘇と九条ネギ、ゴマを散らして、ゆずぽんかけて、今日の一品出来上がり。

豆腐に甘みがあって、ゆずぽんのさっぱりで、美味しいわ!

気候変動

昨日の夜から結構な量の雨が降り、その雨は今日も止まずに降り続けました。川や低い位置にある家などは浸水した所も多いみたいです。

去年も一昨年も雨が少なく、野菜の栽培を諦めようかと考えるほど大変でした。

今年は雨が降り、今のところ水不足の心配はありませんが、この雨の影響で色んな人が大変な思いをしているのも現実です。自然に対して私達はとても無力です。

雨が多くても少なくても気候変動の影響はあちこちで感じます。

カボチャ畑も

雑草がわさわさ。今日は湿度が高くて暑いです。

昨日雨が降ったおかげで土は柔らかく、雑草取りもはかどります。

朝は自転車でブリュッセルまで行って帰ったので太ももがパンパン。。。足痛い。

電動自転車や電動ステップに追い越されると悔しいけど、まだ自分の力で自転車漕いでやるー!

そんなこと考えながら雑草取りに専念した一日でした。