みんな大好きコロッケ

昨日のおかんの味弁当のおかずはみんなが大好きコロッケ。ベルギー人もコロッケは大好きです。(オランダ語ではクロケット)

コロッケって美味しいしみんな好きなんやけど、作るの面倒くさい。そう思いながらも無心でコロッケを作成。

ベジタリアンコロッケにはチーズをイン。ミンチコロッケにはキャベツもイン。

コロッケってやっぱりおかんの味やな。(*^^*)

人参の草取り

Before
After

写真を載せるのも恥ずかしいぐらい雑草が生い茂っている人参の畝。確か種まきをしたのは4月の始めだったかな。そこからずっとほったらかし(他にも作業が色々で手が回らなかった)。手で抜くのは大変だったので、ハサミでちょきちょき雑草を切りました。

芽が出るか心配した人参のタネもしっかりと芽を出してくれました。

今週の雨で水分も十分に足りているはずだから来週からは成長するのみ!

頑張っておくれ、人参ちゃん !(^^)!

今週のお勧めは「サラダ菜」

サラダ菜のてぬきサラダ

  • オリーブオイル 大さじ2
  • レモン汁(ライム汁でも) 大さじ1
  • 酢 大さじ1
  • 塩、胡椒 少々
  • パセリ、ディル、コリアンダーなど好みのハーブを混ぜても美味しいです

以上の材料をよく混ぜて、良く洗ってちぎったサラダ菜全体に掛けて混ぜれば完成です。

今週の土曜日

今週土曜日の朝10時から12時の間、畑にて農作業体験可能です。今週の体験作業は雑草取りや野菜の植え付けを中心に行う予定です。外で体を動かしたい、いつもと違う事をしたいなぁという方など興味のある方はお気軽にのんびり野菜までお問い合わせください。(天候により中止になる可能性もあります。)

畑には水道やトイレはないので、予め済ませてからお越し下さい。外での活動は服や手が汚れるため、手袋、長靴、汚れても良い服装などがお勧めです。

コロナ規制のため活動できる人数に制限があります。参加希望の方は必ずメールにてお問合せ下さい。

Wie zin heeft om een handje te komen helpen op het veld, dan kan dat deze zaterdag ochtend tussen 10.00u en 12.00u. Dit kan wel nog geannuleerd worden door te slechte weersomstandigheden.

Op het plan staat onkruid wieden en planten. Er is geen kraantjeswater dus zorg zeker en vast voor eigen drank. Een toilet is ook niet aanwezig.

Wie interesse heeft wegens corona maatregelen zeker en vast eerst contact op te nemen mij op voorhand.

花の種まき中

良い天気

最近は雨模様なベルギー。この天気で気分が落ちている方も多いのでは?

でも農家はこの天気を待ってました!雨が少なくて、野菜が枯れてしまうかなと心配していましたが今週のこの雨で何とか乗り切った感じです。

暗ーくて残念なお天気でも農家や自然にとっては大事な雨なんですよー。

スベリヒユのキッシュ

とても簡単で材料を切って炒めてオーブンで焼くだけで出来上がる簡単なキッシュは時間がない時や料理が面倒な時にも便利です。

≪材料≫

  • パイ生地(市販の物を使うと簡単です)
  • 卵 2個
  • 生クリームもしくは牛乳50㎖
  • スベリヒユ 1束
  • ズッキーニ 1本
  • 玉ねぎ 1個
  • モッツアレラチーズ
  • 塩、胡椒 少々
  • オリーブオイル
  1. パイ生地を冷蔵庫から出して型に広げる。生地にフォークで沢山穴をあけておく(これをしないとパイ生地が膨らんで中身が飛び出ます)
  2. 野菜を適当な大きさにカット
  3. スベリヒユ以外のカットした野菜をたっぷりのオリーブオイルで軽く火が通るまで炒め、塩・胡椒で味付ける。炒めた野菜は粗熱を取っておく。
  4. 卵と生クリームを混ぜて卵液を作る。
  5. 冷ました野菜をパイ生地全体に広げて、その上に卵液を掛ける。全体にモッツアレラチーズとスベリヒユを載せる(写真左)
  6. 180℃のオーブンで良い焼き色が付くまで焼いて完成。温かくても冷めても美味しく頂けます。

天気予報では

明日は雨が降ると天気予報では言っていますが、本当に降るのかなぁ。怪しいところです。空に任せるしかないですね。

ちなみにフランドル地方では雨水の事をregenwater(レーヘンワータァ)もしくはhemelwater(ヘーモルワータァ)といいます。regenは雨、hemelは天、waterは水という意味です。なのでhemelwaterは天水という事になります。

私はこのhemelwaterという言い方が好きです。雨はまさしく天(自然からの)の贈り物。雨水も水道水も資源は大切に使いたいですね。

土が乾燥しすぎてひび割れています。可哀そうな野菜達。