ウサギの親子

ウサギに葉を食い散らかされたフェンネル

数年前はウサギって頭の悪い動物だと思っていました。(ウサギ好きの方にはすみません)でも畑で作業をして年々ウサギの賢さを思い知らされます。

ウサギの好きな野菜トップ5はカボロネロ、白菜、ブロッコリ、コールラビ、キャベツ。ほとんどがアブラナ科の野菜でそれ以外の野菜は味見してもそれ以上食すことはしませんでした。

最近ウサギの好きな野菜は全てカバーが被さっていて食べれないので、今まで手を付けなかったフェンネルにチャレンジしたみたいです

さらに畑の様子を確認しているとまたまたウサギを発見!大きな奴と少し小さな奴。親子かな?そんなときふとウサギの会話を想像。

お父さん🐰 「いつもの野菜が食べれへんやん!どないなってんねん。しょうがないなぁ、この変な形の野菜試してみるか。お!結構美味しいやん。おーい、子供達も試してみなさい。」子🐰「あ、ほんまや。これも結構いけるやん。美味しいの発見したなぁ、お父さん。」みたいな??

もう、勘弁してほしい。もうほんま、うさぎは要りません!

ウサギと私の追いかけっこ

写真は小さ過ぎて見にくいですが、〇の中にウサギがおります。

柵をしてからウサギの害は抑えられていましたが、何処からか穴をあけて入ってきます。ウサギは夜行性の様で朝早い時間か夜になってから行動し始めることが多いですが、やつらは最近では随分図々しくなり、日中でも関係なく出てくることが増えました。

ウサギを捕まえられるとは思いませんが、外に追い出したくてウサギを追いかけますがいつも要らぬ方向に逃げていくのでなかなか外に追い出せません。

凄い大きいネットとか色々頭の中で考えていますが、まだ良い案が思い浮かびません。

誰かウサギを捕まえられるくらい早く走れる人、のんびり野菜に遊びに来ませんか??

トマト復活

今月の始めは雨が続き、畑のトマトが去年と同様駄目になるのかと心配して見守っている所でした。葉っぱの先から黄色くなり始めていたので、今年も無理かと諦めかけていたところでしたが今日トマトを確認してみると葉っぱも生き生きと元気を取り戻していました。

何とか頑張ってほしいな。今年も美味しいトマト沢山食べたいな。

今週は天気が良いみたいなのでトマトも大喜びです。

先週のトマト
今週のトマト

エルダーフラワー

今年は念願のエルダーフラワーシロップを作ることができました。去年、友達の家にお邪魔した時にエルダーフラワーシロップと炭酸水を割った飲み物を飲んだらめっちゃ美味しかった!ので、今年は絶対に自分で作ってみると決めてました。

ネットでシロップの作り方を検索。

エルダーフラワーは花を収穫したら出来るだけ早めに作らないと花が直ぐに駄目になってしまうので、予め材料などはちゃんと用意しておく必要があります。

エルダーフラワーのシロップを作るのに大事なのは花粉だそうです。なので花を収穫しても洗ったりせずにそのまま調理します。

友達の家で味わったほど美味しいシロップではなかったですが、まあまぁなのが出来ました。次は彼女に作り方を聞いてから作ろうと思います。まぁまぁなレシピは載せられないので(絶対に美味しくなくちゃ)今回はレシピはなしです。

スベリヒユ

初めてスベリヒユを食べた時は「まずっ!?なにこれ⁈」と思いました。まだまだお子ちゃまでした。

今では畑で作業をしながら、スベリヒユをプチっと摘まんで味見すると美味しいと思うようになりました。スベリヒユはポーチュラカの仲間です。葉っぱはちょっと肉厚で多肉植物っぽいです。

生で食べると少しぬめりがあるのが特徴です。味は何となく酸味があるようなないような。表現するのが難しいです。でも食べたらはまってしまう人も多いかもしれません。そんな不思議な野菜、スベリヒユです。

引き続き日々雑草取り

今週も先週と同じく日々の仕事はまずは雑草取りから始まります。写真の花はなんか素敵な感じですが、全部野菜の間に生えている雑草です。雑草のせいで野菜の姿は見えませんが、雑草を抜いたら野菜が姿を現しました。

結構、見物でしょ?いやぁ、大変でした。しかも雨が降っていたので泥だらけです。でも泥だらけになってもいいように、カッパを着て作業しているのでへっちゃらです。

日々雑草取り

雨が降って、今年の畑は潤っています。潤う畑には雑草が良く生えます。

そしたらすぐこんな状態になってしまいます。今週の作業はこれに集中。

雑草取りってつまらないような気がしますが、集中できるので結構いいんですよ。

イライラしているときに無心で雑草を採ると気持ちが結構スッキリします。

最近、イライラしている方、雑草取りしてみませんか?

ナデシコの花

去年、畑に色んな種類の花の種を蒔きました。一年草や多年草が色々混じっていたようで、今年はナデシコの花が勝手に咲いてくれています。

ナデシコの花は香りが凄く良いです。カーネーションはナデシコの仲間なのでこんな香りの良い花をプレゼントされたらお母さん嬉しいだろうなぁと思いました。