先々週から夏時間に変わり陽が長くなりました。夏時間になると一気に夜が長くなるベルギー。今日も20時でもまだ明るい。夏になると23時頃でも明るかったりします。だから夏になるといつも得した気分になります。逆に冬になると損した続きを読む “ベルギーの夜は長い”
投稿者アーカイブ:nonbiriveggie
かぼちゃ発芽!
3月29日に蒔いたカボチャのタネの芽が出始めました。可愛い!
打って変わって。
昨日と一昨日の大雪は何だったのかと思うほど晴れた気持ちの良い午後でした。 その晴れ間を使って出来るところまで植えてしまえーと長男を無理やり畑に連れて行き手伝ってもらいました。家を出るまではブスッと怒った顔の長男も畑に着い続きを読む “打って変わって。”
雪
週末はしっかり休んだし、さて今日は気合い入れて畑仕事頑張ろう!と畑に行ってみると・・・真っ白。家を出るときはそんなに雪が多くなかったので、少しくらい作業が出来るかなぁと思い畑に行ってみたのですが。冬の間にもこんなに雪は降続きを読む “雪”
お手伝いさん2
今日はすごい変な天気でフラマン語でAprilse grilでした。意味は4月の気まぐれらしいです。まさしくそんな天気でしたね!晴れたり、雨だったり、アラレだったり、雪だったり。 Pasenの週末はお家でだらだらゆっくりし続きを読む “お手伝いさん2”
多分出てきた!
約一カ月まえに蒔いた人参のタネが無事に芽を出しました。雑草と混ざっているのでかなり怪しい感じやけど頑張って大きくなってくれよー。 細くシュッとした感じのが人参です。
お手伝いさん
ベルギーはコロナの影響で春休みが一週間早まりました。本来なら2週間の春休みが3週間になるという夢の様な世界です。息子はもちろん大喜び。 でもたまには畑も手伝ってもらわないとなぁという事で、「えー」とか「なんでー」とか言う続きを読む “お手伝いさん”
植え付け開始!
今日もまたベルギー観測史上3月の最高気温を記録したそうです。23℃前後だったと思います。畑は暑かったです。春の強い日差しを浴びて、多分凄い日焼けをしました。 今日はオレンジカリフラワーとレタスを植え付けました。 天気が良続きを読む “植え付け開始!”
Pompoen zaaien
De lente is begonnen en het kriebelt. Vandaag stel ik voor hoe ik pompoen zaai om in mei op het veld te kunnen続きを読む “Pompoen zaaien”
カボチャの種まき
暖かくなって気温も上がってきたので、夏野菜の種まきを始めようと思います。トマトやナスなんかの苗を自家栽培したい場合は1月下旬とか2月くらいに室内の暖かい窓際などに種を撒いて置いておくといいです。トマトなんかは苗に成長する続きを読む “カボチャの種まき”