ラディッキオの簡単サラダ

ラディッキオはイタリアの野菜で見た目はキャベツに似ていますが、実はチコリの仲間。なので食べると独特な苦みのある野菜。でもこの苦みがなんとも大人な味で癖になる。ラディッキオが大好きな友達Fatiyaに簡単、手軽なサラダの作り方を教えて貰いました。

材料(約2~3人分)

  • ラディッキオ 半分~1個
  • オリーブオイル 大さじ 3    (好みで調整)
  • 塩 少々 
  • からし(マスタード) 大さじ1
  • すりおろしニンニク 少々 

ラディキオ以外の上記の材料をよく(色が薄っすら黄色くなるまで)混ぜてドレッシングを作る。食べる直前にラディッキオとドレッシングを和えて完成。ラディッキオの葉は中の方の若い葉を使うのがお勧めだそうです。包丁では切らずに手でちぎるのもポイント。           

もう春が来た

今日は2月だというのにまるで春の様な暖かい日差し(17℃)のベルギーでした。 ニュースでも観測史上一番暖かい2月21日だと言ってました。先週までの寒さがまるで嘘のような暖かさ。(先週のベルギーは-7℃とか-10℃とかそんな天気でした)

毎年毎年春の訪れが早まっています。去年の春も早かった。

春が訪れるともちろん嬉しいのですが、それよりも心配なのは水不足。去年もいつもより早い時期に暖かくなり始め、その後ずっと好天気で雨は余り降りませんでした。ここ数年夏場はずっと水不足です。

春の訪れは嬉しいし、お日様が照ると心もウキウキするのですが、それよりも今年も去年の様な水不足に見舞われるのだろうかともう今から心配。天気予報図もこの先2週間は☼マークです。

でもな、天気の心配しても雨は降らせないしな。それだったら心配な気持ちもあるけど、せっかくのこの天気を楽しもうかな、という事で朝から庭で朝食採って、一日中庭でお日様を楽しみました。

ハンモックで寛ぐ息子。まるでバナナ。