ベルギーでは去年から5月は芝生を刈らない月間を推奨しています。というのも、芝を刈らない事で芝生の間から生えている雑草の花が咲いて、その花の蜜がミツバチや蝶、他の生物にとってとても大事な栄養源となるからです。5月はまだ花が続きを読む “草刈り”
投稿者アーカイブ:nonbiriveggie
青しそのその後 part 2
以前に紹介した青しそを怠け癖のある私は枯らしてしまいました。可哀そうな青しそ。もう可哀そうな事は致しませんと思いながら2回目の種蒔きをしました。 元気に育っている青しそちゃん。 早く大きくなっておくれ、食べたいレシピが沢続きを読む “青しそのその後 part 2”
やっと雨が降りました
まぁ、毎年同じことの繰り返しで、のんびり野菜を知っている人は「また言ってる」と思われるかもしれませんが、やっと雨が降りました。 正直、今日の天気予報も何の期待もしてませんでした。期待して雨が降らないときの腹立ちは、円形脱続きを読む “やっと雨が降りました”
人参の種蒔き
人参の種蒔きには幾つかポイントがあります。今回の動画ではそのポイントについて説明しながら種まきをしてみました。 人参の収穫はまるで宝探しの様な楽しさがあります。もしお庭に場所がある人は人参の種、蒔いてみませんか?(^▽^続きを読む “人参の種蒔き”
コンポスト完成!
冬の間に準備したコンポストが出来上がりました。今年はこのふわふわコンポストを使って美味しい野菜を作ってやるぜ!✨
水菜ちゃん
天気が続いてますが、畑の野菜は水分を欲してます。そろそろ雨が降ってくれないと困るんやけどなぁと思いながら、冬の間に溜めた雨水を可愛い水菜ちゃんにあげてます。
春を楽しむ
ベルギーではイースターのこの時期。今年の春は天気に恵まれ、今は八重桜が満開です。生まれて今まで毎年見ている桜でもこの時期に花を満開に咲かせている桜や自然を見るとそれだけで日々心が癒されます。 過ぎてしまった時間は戻ってこ続きを読む “春を楽しむ”
畑での仕事は日々2万歩
去年のクリスマスプレゼントに主人から腕時計を貰いました。前から腕時計が壊れていたので、腕時計が欲しいと言ったら万歩計機能付きのビットウォッチをプレゼントしてくれました。 これを着けて一日中家で動いても大抵3,4千歩。でも続きを読む “畑での仕事は日々2万歩”
日々の成長
去年、球根を貰ったのに秋に植え忘れてしまい今年の春先に慌てて植えました。 ちゃんと芽が出来るかなぁと思いながら毎日観察してみると、日々の成長を感じられてとても可愛いです。 これからの成長が楽しみです。
Hoe Japanse rijst koken.
Eet je graag Japanse gerechten of rijst? Ik heb een video gemaakt hoe Japanse rijst klaar te maken zonder rijs続きを読む “Hoe Japanse rijst koken.”