先週はまた晴天が続いていたので、雨を待っていましたが金曜日にまるでゲリラ豪雨のような大雨が降りました。でもその雨のお陰で野菜は一気に成長、そしてもちろん雑草も。 今日は一生懸命雑草取りに集中。そしたら畑のど真ん中にウサギ続きを読む “畑のど真ん中に”
カテゴリーアーカイブ: 野菜作り
枝豆の種まき
ベルギーでは気温と湿度が日本と比べると低いので、思うような枝豆になってくれない事が多いです。でもまず最初にこけてしまうのが、種まき。芽が出るまでに土の中で腐ってしまう事が多い枝豆もこの方法で種まきをするようになってから発続きを読む “枝豆の種まき”
草取り
ねぎの種まき
家庭菜園で使えるネギの種まきの仕方を紹介します。ネギのタネは小さく苗として大きくなるまで時間が掛かるので、水分保持のいいプラスチックのトレーなどを使うと水やりの回数が少なくて済みます。
お日様の下で
やっとお日様が帰ってきてくれたベルギー。今週の土曜日は先週とは打って変わってな青空が広がって、作業もどんどん進みました。友人と子供達もトマトの植え付けを手伝ってくれて、あっという間に作業完了! これで今年も美味しいトマト続きを読む “お日様の下で”
人参の草取り
写真を載せるのも恥ずかしいぐらい雑草が生い茂っている人参の畝。確か種まきをしたのは4月の始めだったかな。そこからずっとほったらかし(他にも作業が色々で手が回らなかった)。手で抜くのは大変だったので、ハサミでちょきちょき雑続きを読む “人参の草取り”
今週の土曜日
今週土曜日の朝10時から12時の間、畑にて農作業体験可能です。今週の体験作業は雑草取りや野菜の植え付けを中心に行う予定です。外で体を動かしたい、いつもと違う事をしたいなぁという方など興味のある方はお気軽にのんびり野菜まで続きを読む “今週の土曜日”
良い天気
最近は雨模様なベルギー。この天気で気分が落ちている方も多いのでは? でも農家はこの天気を待ってました!雨が少なくて、野菜が枯れてしまうかなと心配していましたが今週のこの雨で何とか乗り切った感じです。 暗ーくて残念なお天気続きを読む “良い天気”
天気予報では
明日は雨が降ると天気予報では言っていますが、本当に降るのかなぁ。怪しいところです。空に任せるしかないですね。 ちなみにフランドル地方では雨水の事をregenwater(レーヘンワータァ)もしくはhemelwater(ヘー続きを読む “天気予報では”
畑の隣には・・・
夕方仕事が終わってふと周りを見てみるとニクキ彼らの姿を捉えたのでした。