何度も書いていますが、朝晩の気温が下がると葉物野菜がグッと美味しくなります。気温が下がると野菜の実も締まって、白菜の葉っぱもギュッと詰まります。そんな白菜は断然鍋をお勧めしたい。 私の中で鍋ほど万能な料理はないかなと。鍋続きを読む “今週のお勧めは?”
カテゴリーアーカイブ: ブログ
いら草
日本では馴染みのない「いら草」。ベルギーでは雑草の代名詞「Brandnetel」。 初めて「いら草」を知ったのはオランダでの研修時。庭の草むしりをしている時に「痛い!」蜂に刺されたと思ったら、それが「いら草」でした。最初続きを読む “いら草”
日頃の疲れを癒すため
夏の時期は畑仕事がいっぱいで体中がコリコリ。肩も腕もバキバキになってしまいます。今日はその凝りを緩めて頂くために、ブリュッセルにあるShiatsu-BXLの中根さんに指圧を施して頂きました。 近頃の話をしながら、肩や首の続きを読む “日頃の疲れを癒すため”
かわい子ちゃん発見!
視線感じるなぁと思ったら、あそこに可愛い子ちゃん発見! たまに遊びに来るこの子は一体どこの子?めっちゃ人懐っこくて、可愛すぎるー。 手伝いに来てくれてた息子たちもメロメロ。ずっと遊んでた。 最近、うさぎの形跡がないなぁと続きを読む “かわい子ちゃん発見!”
手作りゆかり
木曜日はお弁当の日。 今週のお弁当には赤しそジュースを使った後の手作りゆかりを使用しました。 赤しそってかなり優秀!美味しい赤しそジュースを作った後にはその葉っぱを使って素朴な味の手作りゆかりまで出来ちゃうなんて!(^▽続きを読む “手作りゆかり”
日曜日は
今週も頑張って働いたし、自分へのご褒美と友達とのお喋りを楽しむためにアントワープの中華へレッツゴー! 普段は野菜の事ばかりですが、アントワープの中華はぜひお勧めしたい。アントワープは素敵な街って知ってるんだけど、食いしん続きを読む “日曜日は”
パティソン
さてさて今年もウリ科野菜の季節が来たよ。今年のパティソンは黄色。綺麗な黄色になったら収穫時。 パティソンはカボチャとズッキーニの間みたいな野菜で、スープにしたり、オーブンで焼いたり、炒めて食べたり。カボチャみたいに甘くな続きを読む “パティソン”
これなんやったっけ?
キュウリとパティソンとズッキーニの間に生えているこの子は誰?今年は色んな種類のタネを蒔いてみたけど、この子が誰か忘れたわ。見た目はカボチャっぽいけど、つるが伸びててキュウリみたいな感じ。でも食べてみるとズッキーニっぽい。続きを読む “これなんやったっけ?”
マーヤ?
可愛い彼らが今年も元気に働いてくれています。君達のお陰でいつも美味しいカボチャが食べれるんだよ。いつもありがとう💛
自然って。
自然は美しいものを見せてくれたり、豊かさを与えてくれたりします。その自然が時には奪う場合もある。私は時にそれを忘れてしまいます。 ヨーロッパでは先週各地で大雨が降り、ベルギーのワロン地方では各地で川が氾濫したり今まで見た続きを読む “自然って。”