
今年はなぜかりんごが豊作でした。植え付けて4年目のりんごです。手のひらサイズの立派なりんごが収穫出来ました。果樹は専門ではないので、全くわかりません。でも豊作のりんごを見ることが出来て幸せです。
今年はりんごとトマト以外は不作です。例年の事、雨が降らないからです。もう2か月以上もほぼ雨が降っていないんです。( ;∀;)
ただの一日でもしっかり雨が降ってくれればそれだけも私の野菜は救われるんですが、その一日さえ今年の夏はありませんでした。本当に過去最悪の記録です。
それでも私の野菜達は枯れずに頑張ってくれています。私の愛情のお陰です。
雨が降らない事で良い事が一つだけありました。
それは「ウサギが全くいなくなりました。」多分、生きていくために必要な水分を得ることが出来なかったんだと思います。環境の変化は野生にとっても厳しいものです。人々も水や自然をもっともっと大切にしていく必要があります。
今あるもので幸せに過ごす事が出来るようになれば「もっともっと」が減って、人々も自然ももっと豊かになるんじゃないかなと思う今日この頃です。