春に向けて

冬真っただ中で寒い日が続きますね。外はまだまだ寒いんですが、のんびり野菜では冬の間から少しづつ準備を始めます。

まずはどんな野菜を育てたいか園芸店で観察。

自分で種から蒔いて苗を作る場合は1月下旬頃から2月始め頃に室内に種まきしたポットを置いて苗作りを始めます。この頃はまだ外は寒いので、家の中で南向きの暖かい窓辺に種を撒いたポットを置いておきます。(トマト、パプリカ、ナスなど)

カボチャ、ズッキーニ、キュウリは大体4月頃の種まき。外の気温も上がってきて暖かくなってきた頃に準備を始めます。5月中旬まではまだまだ霜が降りる可能性があるので、寒さに弱い野菜はそれまで露地植えは我慢です。霜や凍結にあってしまうとせっかく大切に育てた野菜が枯れてしまいます。

自然も動物も寒い冬を我慢して、暖かい春になったら一気に芽を覚まします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。