余った野菜を全部入れたスープ

木曜日は配達の日です。配達に合わせて野菜を収穫して準備をすると色んな野菜が余ります。今回はその余った野菜で作ったスープの紹介します。少し多めに作って次の日のお昼にも食べれる様に一気に2リットル分作ってしまいます。

≪野菜たっぷりスープ≫

  • ブロッコリ
  • 人参
  • ねぎ
  • 赤ビーツ
  • トマト
  • セロリ
  • カボチャ(ヨーロッパ品種)
  • 細切れパスタ
  • タイム(ハーブ)
  • 固形ブイヨン 2個
  • 塩、胡椒
  • 水 2ℓ
  1. 全ての野菜をブロック状に切る。
  2. 圧力鍋に油大さじ1を入れて、ブロッコリ、トマト、ネギ、カボチャ以外の野菜を炒める。全体を2~3分間炒めたら、水2ℓ、固形ブイヨン、タイムを入れて蓋をする。
  3. 蒸気が出てきてたら火を少し弱めて、さらに5分ほど煮込む。野菜に火が通ったら残りの野菜を追加しさらに3分ほど煮込む。野菜に火が通ったら最後に塩、胡椒で味を調整して出来上がり。

野菜をたっぷり使ったスープで食べたときに各野菜の味がしっかり味わえる体に優しいスープです。野菜が苦手な子供でも喜んで貰えると思います。どの野菜が入ってるかクイズとかしながら食べるのも楽しいです。

圧力鍋を使う際は蒸気で火傷をする恐れがあるので気を付けて使用ください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。